シッティングの様子こんにちはベビー&キッズシッター Kaponoです。折り紙が大好きな小学生の男の子は、3枚使用して作るコマが得意で繰り返し遊んでいます。作り方をよく覚えていて、1番上の水色のコマは土台の部分をあえて裏面の白色が見えるように工夫をしていました!!毎回少しずつ変化を加えて作る様子が見られ、完成するとよく回るか必ず確認してからプレゼントしてくれる優しさが素敵だなと感じます⭐お子さまとは、好きなことをじっくり楽しめるように関わっています。また学校終わりの関わりなので、彼自身が指先を使いながら集中することで、頭と心のリフレッシュにも繋がっていると考え、見守っています。ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapo...19Apr2025
母の日におすすめ!!こんにちは!ベビー&キッズシッターKaponoです。5月は母の日がありますね日々子育てを頑張っているママにシッターのチケットのプレゼントはいかがでしょう。とても喜ばれると思います。◎ギフトチケットは2種類・3時間コース(11.500円)・4時間コース(14.500円)~コースの内容~①Introductory meeting(30分)②シッティング(3時間または4時間)※Introductory meeting(初回ミーティング)は安心してご利用いただけるようお子さまの 様子やご家庭の方針などを理解したり、Kaponoのことを知っていただいたりする中で 信頼関係を構築する重要な時間と考えています。そのため、初めて利用される方はシッ...16Apr2025
シッターとどんな風に過ごしてる?シッターを利用したことがない方が多いかなと感じているので、イメージしやすいようにシッティングの流れを記載してみました!お子様の年齢や発達、好きなことに合わせて対応を変えております🍀シッティングの中は、お子さまが安心して楽しく過ごすことを第一に考えておりますが、“体を動かす遊びを取り入れてほしい” や “指先を動かす遊びを沢山してほしい”などご希望があれば、お子さまに働きかけることも可能です⭐シッティングを利用してくださった親御様からは『いろいろな人に関わることで子どもの成長を喜んでもらえる人が増えて嬉しい』や『新たなことに興味が広がった』などの嬉しい声も頂いております!!ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシ...07Apr2025
もっと!子ども視展 レポート Vol.2ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のセッションをしております。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士 #楽しく生きる 03Mar2025
もっと!子ども視展 レポート Vol.1すでにイベントは終わってしまいましたが、子ども理解に繋がったら嬉しいなと思い、ピックアップして簡単にまとめてみました。写真は見づらいと思いますがご了承ください。ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-自分を知って、自分らしく軽やかに生きよう!!ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のセッションをしております。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士 #楽しく生きる 28Feb2025
周りは皆、映し鏡こんな感情を抱いていませんか。イライラ⚡モヤモヤ🌀ムカムカ💢もし抱いているのなら、どんなところにそれを感じますか。そして、その感情は悲しみ、淋しさ、怒り…どんな感情からきますか。その感情を感じた自分を受け止めながら、深堀してみると、コアな部分が見えてくると思います。それが本当の願い♡自分が発信している言葉や態度は相手に伝わります。だから自分の思いを伝える前に本当の思いにアクセスして、自分を整えてから伝えることで相手にも受け取ってもらいやすくなると感じています。そして自分が自分を大切にして、心地よく過ごすことで周りにもいい影響があります。ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のセッ...27Feb2025
イヤな過去との向き合い方嫌な思いをした過去は誰にもありますよね…自分が落ち込んでいるときは、人のせいにしてしまったり、環境のせいにしてしまったりしてしまうけれど、自分の心と向き合って自分の反応や考えてしまいがちなこと(こうすべきやこうしているのに…等)の傾向に気づくと“私はこう思ったけれど、みんなはどうかな”“私はこう生きたい!!”って冷静になれるかなと感じた出来事でした。ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のセッションをしております。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士...22Feb2025
子どもの苦手について子どもの権利条約の4つの原則にも『もって生まれた能力を十分に伸ばして成長できるように』と記載があります。苦手としていることずっとやっていると、どんどん自己肯定感が下がってしまい、“その子らしさ”が見えなくなってしまいます。会話ができる年齢のお子さまであれば、どうしたら楽しめるのかをヒアリングしたり、試してみるといいと思います。ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のセッションをしております。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士 #楽しく生きる 22Jan2025
『これがいい!!』『これがいい!』習慣、ぜひ試してみてください✨心の声を聴いて自分を大切にすることで、心身ともに整います。その感覚を味わってみてください💓ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のカウンセリングもしています。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士 #楽しく生きる15Jan2025
新年の挨拶ご挨拶がだいぶ遅くなってしまいましたが…新年明けましておめでとうございます。今年はヘビ年ですね🐍ヘビ年は新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年とも解釈されているようです。そして、資質学では2025年 2+2+5=9 波9=脈動 ワクワクの年です!!自分のコアな願いにアクセスしながら、進化していけるような年にしたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。07Jan2025
折り紙でドラゴンを作ってみたシッティング先のお兄ちゃんが難易度の高い折り紙はまっていたので、私も動画を見ながら作ってみました!!動画でも所々難しい…笑渡す時にどんな反応をしてくれるか今から楽しみ♪ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のカウンセリングもしています。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士19Dec2024
『もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン』スタート!『もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン』の対象店です。ペイペイがご利用できますので、ぜひこの機会にご利用ください!ー・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-《ベビー&キッズシッター Kapono》資質学のカウンセリングをしています。お問い合わせやご質問などお気軽にご連絡ください。#子育てを一緒に #子育てを一緒に楽しみたい #子育てママと繋がりたい#カウンセリング #資質学 #ベビーシッター #保育士14Dec2024